ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 水道・下水道 > 水道料金・下水道使用料について

本文

水道料金・下水道使用料について

ページID:0005599 更新日:2025年7月4日更新 印刷ページ表示

 水道メータの検針は2か月ごとに行い、奇数月に検針する地区と偶数月に検針する地区に分かれています。検針月の翌月までに水道料金と下水道使用料を合わせて請求します。

水道料金表(2か月分)

(令和元年10月1日改定)

口径

基本料金

従量料金

第1段料金

第2段料金
13mm 2,286円

使用水量1立方メートルから20立方メートルまで
1立方メートルにつき 10円

使用水量20立方メートルを超え60立方メートルまで
1立方メートルにつき 186円

使用水量60立方メートルを超える
1立方メートルにつき 286円

20mm 3,606円
25mm 4,400円
40mm 9,766円

使用水量
1立方メートルから60立方メートルまで
1立方メートルにつき 186円

使用水量
60立方メートルを超える
1立方メートルにつき 286円

50mm 20,986円
75mm 43,162円
100mm 80,520円
150mm 208,294円
200mm 414,040円
250mm 712,666円

計算例

【例1】 メータ口径13mmのご家庭で2か月の使用水量が20立方メートルの場合

  • 基本料金 2,286円
  • 従量料金 1~20立方メートルまで 10円×20立方メートル=200円
  • ご請求額 2,286円+200円=2,486円

【例2】 メータ口径20mmのご家庭で2か月の使用水量が40立方メートルの場合

  • 基本料金 3,606円
  • 従量料金
    • 1~20立方メートルまで 10円×20立方メートル=200円
    • 21立方メートル~40立方メートルまで 186円×20立方メートル=3,720円
  • ご請求額 3,606円+200円+3,720円=7,526円 

【例3】 メータ口径40mmの事務所で2か月の使用水量が250立方メートルの場合

  • 基本料金 9,766円
  • 従量料金
    • 1~60立方メートルまで 186円×60立方メートル=11,160円
    • 61立方メートル~250立方メートルまで 286円×190立方メートル=54,340円
  • ご請求額 9,766円+11,160円+54,340円=75,266円

下水道使用料表(2か月分)

(令和元年10月1日改定)
一般公共下水道
汚水量 基本使用料 超過使用料
20立方メートルまで 3,012円 1立方メートルにつき0円
20立方メートルを超え40立方メートルまで 1立方メートルにつき183円
40立方メートルを超え100立方メートルまで 1立方メートルにつき190円
100立方メートルを超え400立方メートルまで 1立方メートルにつき196円
400立方メートルを超え2,000立方メートルまで 1立方メートルにつき202円
2,000立方メートルを超えるもの 1立方メートルにつき209円

計算例

【例1】 2か月の汚水量が20立方メートルの場合

  • 基本料金 3,012円
  • 従量料金 1~20立方メートルまで 0円×20立方メートル=0円
  • ご請求額 3,012円+0円=3,012円

【例2】 2か月の汚水量が40立方メートルの場合

  • 基本料金 3,012円
  • 従量料金 
    • 1~20立方メートルまで 0円×20立方メートル=0円
    • 21~40立方メートルまで 183円×20立方メートル=3,660円
  • ご請求額 3,012円+0円+3,660円=6,672円

【例3】 2か月の汚水量が250立方メートルの場合

  • 基本料金 3,012円
  • 従量料金 
    • 1~20立方メートルまで 0円×20立方メートル=0円
    • 21~40立方メートルまで 183円×20立方メートル=3,660円
    • 41~100立方メートルまで 190円×60立方メートル=11,400円
    • 101~250立方メートルまで 196円×150立方メートル=29,400円
  • ご請求額3,012円+0円+3,660円+11,400円+29,400円=47,472円

 

関連情報