ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 水道・下水道 > 水道展・下水道展のアンケート結果について

本文

水道展・下水道展のアンケート結果について

ページID:0120742 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

 

水道展・下水道展でご協力いただいたアンケートの集計結果や当日の様子を掲載します。

水道ぼうや   水道展・水道週間作品展     水道展アンケート結果

下水道マスコットキャラクター「スイスイ」 下水道展・下水道の日作品展   下水道展アンケート結果

令和7年度 水道展・水道週間作品展

 国土交通省及び環境省が主催する「水道週間」(6月1日~7日)に合わせ、下関市でも令和7年6月7日にシーモールにおいて、水道展を開催しました。

 水道事業に関するパネル展示、クイズラリー、利き水、スーパーボールすくい、SNSフォローによる抽選会、水の実験、鉄ぶた探し体験、バルーン風船の配布、給水袋や災害備蓄水、ダクタイル管模型の展示などのイベントを行い、アンケートにお答えいただいた方に「あぁ!関露水」をプレゼントをしました。

 併せて令和7年6月2日から6月9日の期間に水道週間作品展を開催し、市内に在住、在学の小中学生から募集した習字の入賞作品をシーモールに展示しました。

水道展(シーモール2階セントラルコート)

水道展の様子

      水道展の様子 

 

きき水 きき水アンケート結果

        きき水             きき水 アンケート結果

                     (A:関露水  B:ミネラルウォーター) 

災害用備蓄水展示抽選会

     災害用備蓄水展示           SNSフォローによる抽選会

 

給水袋展示ダクタイル管模型 

       給水袋展示            ダクタイル管手動模型展示

                    (一般社団法人日本ダクタイル鉄管協会からの借用品)

スーパーボールすくい鉄ぶた探し体験

     スーパーボールすくい           鉄ぶた探し体験

 

水の実験    にごった水をきれいにしよう!

       水の実験

水道週間 作品展(シーモール2階ピアモール)

習字作品展パネル展示

       入賞作品展示             水道事業パネル展示

水道展アンケート結果

令和6年度 水道展アンケート結果 [PDFファイル/905KB]

令和7年度 水道展アンケート結果 [PDFファイル/758KB]

 

ページの先頭へ

令和6年度 下水道展・下水道の日作品展

 下水道の日(9月10日)にちなみ、令和6年9月14日(土曜日)に山陽終末処理場において、下水道展を開催しました。

 日頃は見ることができない下水道施設の見学、顕微鏡を使用した微生物の観察、「ポケふた」の塗り絵やトイレットペーパーの積み上げチャレンジなどのイベントを行いました。また、汚泥から作られた堆肥と花の種の配布(数量限定)や、アンケートにお答えいただいた方に「あぁ!関露水」をプレゼントをしました。

 併せて令和6年9月6日から9月12日の期間に下水道の日作品展を開催し、市内に在住、在学の小中学生から募集した習字の入賞作品をシーモールに展示しました。

 

下水道展  (山陽終末処理場)

下水道事業のパネル展示施設見学

       パネル展示               下水道施設見学

微生物の顕微鏡観察ポケふた塗り絵

     微生物の顕微鏡観察           「ポケふた」の塗り絵

トイレットペーパーの積み上げヨーヨー釣り

   トイレットペーパーの積み上げ          ヨーヨー釣り

スーパーボールすくい汚泥から作られた堆肥と花の種の無料配布スイスイ水やり 

     スーパーボールすくい        汚泥から作られた堆肥と花の種の配布​ 

マンホール蓋の展示 ​関露水のウォーターサーバーとダクタイル管の展示

     マンホール蓋の展示         ダクタイル鉄管の手動模型の展示

                       (一般社団法人日本ダクタイル鉄管協会からの借用品)

 

下水道の日 作品展(シーモール1階コンコース)

習字作品コンクールでのパネル展示下水道の日習字コンクール作品展

下水道展アンケート結果

令和6年度 下水道展アンケート結果 [PDFファイル/827KB]

ページの先頭へ

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)