本文
生涯学習課
新着情報
- 2025年10月24日更新
指定管理候補者の選定結果について(下関市立青年の家) - 2025年10月24日更新
令和7年度公民館市民学級・地域ふれあい活動のご案内 - 2025年10月21日更新「下関市立吉田公民館公民館第1研修室及び支所長室空調機設置業務」に係る条件付き一般競争入札
- 2025年10月21日更新「下関市立王喜公民館3階講堂空調設備設置業務」に係る条件付き一般競争入札
- 2025年10月9日更新小月公民館の臨時休館の延期について
- 2025年10月6日更新令和7年度 下関市地区文化祭の開催について
- 2025年10月1日更新スマホサポーター養成講座について
- 2025年9月24日更新わくわく地域連携教育だより(R7年9月)子育て中の保護者を支える家庭教育支援
- 2025年9月11日更新下関市芝学習等供用会館及び下関市串学習等供用会館の指定管理候補者の選定を非公募により実施します
- 2025年9月10日更新(記者発表資料)令和7年度下関市社会教育振興大会について
- 2025年9月8日更新小月公民館
- 2025年8月22日更新わくわく地域連携教育だより(R7年8月)地域学校協働活動推進員、児童・生徒を交えた熟議
- 2025年7月29日更新令和8年下関市二十歳を祝う会(旧成人の日記念式典)の開催について(お知らせ)
- 2025年7月1日更新「エキスタ」 中・高校生等学習スペース
- 2025年6月23日更新令和7年度下関市社会教育委員会定例会の開催について
- 2025年6月20日更新令和7年度 下関市生涯学習プラザの臨時休館について
- 2025年6月19日更新(記者発表資料)しものせき海響大使 田川 ヒロアキ氏の市長への活動報告について
- 2025年6月13日更新生涯学習「関門海峡・温故知新塾」について
- 2025年6月13日更新生涯学習「市民文化セミナー」について
- 2025年6月2日更新下関わくわく科楽教室2025
- 2025年5月26日更新社会教育主事だよりコネクト
- 2025年5月13日更新黒井公民館
- 2025年4月18日更新わくわく地域連携教育だより(R7年4月)下関市地域連携教育のキーワード「参加とともに参画」
- 2025年4月1日更新令和7年度公民館などの開館時間の短縮について
- 2025年4月1日更新下関市生涯学習まちづくり「出前講座」
- 2025年3月21日更新社会教育主事だより(令和7年3月21日)スマホ教室・公民館職員オンラインミーティング
- 2025年3月19日更新わくわく地域連携教育だより12号(地域連携教育の未来に向けて)
- 2025年2月21日更新社会教育主事だより(令和7年2月21日)家庭教育支援・保護者カフェ(保護者が交流する場)
- 2025年2月19日更新わくわく地域連携教育だより11号(自主学習会&推進会議)
- 2025年1月17日更新わくわく地域連携教育だより10号(年末年始の地域学校協働活動シリーズ)
- 2025年1月15日更新【案内】子ども指導者研修会
- 2024年12月27日更新下関市生涯学習プラザの指定管理者の指定について
- 2024年12月20日更新社会教育主事だより(令和6年12月20日)家庭教育支援「学校内子育て広場」
- 2024年12月19日更新わくわく地域連携教育だより9号(下関市立文関小学校「夢熟議」の取組)
- 2024年12月13日更新社会教育主事だより(令和6年12月13日)地域学校協働活動・放課後子供教室
- 2024年11月25日更新指定管理候補者の選定結果について(下関市生涯学習プラザ及び下関市立中央図書館)
- 2024年11月19日更新わくわく地域連携教育だより8号(本村小 祝!博報賞・文部科学大臣賞受賞)
- 2024年10月21日更新(記者発表資料)「パラサポ!ミライ」贈呈式の開催について
- 2024年10月17日更新わくわく地域連携教育だより7号(地域連携教育担当者合同研修会)
- 2024年9月27日更新社会教育主事だより(令和6年9月27日)わくわく科楽少年隊4回、「社会教育士」誕生
- 2024年9月19日更新わくわく地域連携教育だより6号(地域連携教育自主学習会)
- 2024年9月13日更新社会教育主事だより(令和6年9月13日)市民文化セミナー・温故知新・川中小学校保健安全委員会
- 2024年9月6日更新社会教育主事だより(令和6年9月6日)社会教育委員会定例会
- 2024年8月30日更新社会教育主事だより(令和6年8月30日)チャレンジキャンプ・林間学校・家庭教育推進事業・日赤研修
- 2024年8月28日更新わくわく地域連携教育だより5号(安富CSチーフからの寄稿)
- 2024年8月19日更新令和6年度下関市社会教育委員会定例会の開催について
- 2024年8月16日更新社会教育主事だより(令和6年8月16日)わくわく科楽少年隊2回、3回、宇宙
- 2024年8月2日更新わくわく地域連携教育だより4号(学校運営協議会・地域学校協働本部・野外活動体験教室)
- 2024年7月19日更新社会教育主事だより(令和6年7月19日)公民館学級・家庭教育学級・PTA・放課後子供教室・市大授業
- 2024年7月5日更新社会教育主事だより(令和6年7月5日)地域協育ネットコーディネーター家庭教育アドバイザー養成講座
社会教育施設施設の入札等について
- 2025年10月21日更新「下関市立吉田公民館公民館第1研修室及び支所長室空調機設置業務」に係る条件付き一般競争入札
- 2025年10月21日更新「下関市立王喜公民館3階講堂空調設備設置業務」に係る条件付き一般競争入札
社会教育振興大会
- 2025年9月10日更新(記者発表資料)令和7年度下関市社会教育振興大会について
コネクト(社会教育主事だより)
- 2025年5月26日更新社会教育主事だよりコネクト
- 2025年3月21日更新社会教育主事だより(令和7年3月21日)スマホ教室・公民館職員オンラインミーティング
- 2025年2月21日更新社会教育主事だより(令和7年2月21日)家庭教育支援・保護者カフェ(保護者が交流する場)
- 2024年12月20日更新社会教育主事だより(令和6年12月20日)家庭教育支援「学校内子育て広場」
- 2024年12月13日更新社会教育主事だより(令和6年12月13日)地域学校協働活動・放課後子供教室
- 2024年9月27日更新社会教育主事だより(令和6年9月27日)わくわく科楽少年隊4回、「社会教育士」誕生
わくわく地域連携教育だより
- 2025年9月24日更新わくわく地域連携教育だより(R7年9月)子育て中の保護者を支える家庭教育支援
- 2025年8月22日更新わくわく地域連携教育だより(R7年8月)地域学校協働活動推進員、児童・生徒を交えた熟議
- 2025年4月18日更新わくわく地域連携教育だより(R7年4月)下関市地域連携教育のキーワード「参加とともに参画」
- 2025年2月19日更新わくわく地域連携教育だより11号(自主学習会&推進会議)
- 2025年1月17日更新わくわく地域連携教育だより10号(年末年始の地域学校協働活動シリーズ)
- 2024年12月19日更新わくわく地域連携教育だより9号(下関市立文関小学校「夢熟議」の取組)
- 2024年11月19日更新わくわく地域連携教育だより8号(本村小 祝!博報賞・文部科学大臣賞受賞)


